ジョン・ラングドン・ダウン・ファウンデーション (John Langdon Down Foundation)、メキシコグランプリでF1®オールウィン・グローバル・コミュニティ賞 (F1® Allwyn Global Community Award) を受賞


  • メキシコシティを拠点とする取り組みが、ダウン症候群のある子どもたちの可能性を最大限に引き出すという使命を支援するため、オールウィンから10万ユーロ (約1,739万円) の寄付を受ける

メキシコシティ発, Oct. 25, 2025 (GLOBE NEWSWIRE) -- 宝くじを基盤とする多国籍エンターテインメント企業のオールウィンとフォーミュラ1 (Formula 1) は、F1®オールウィン・グローバル・コミュニティ賞のメキシコの受賞者としてジョン・ラングドン・ダウン・ファウンデーションを選出し、オールウィンからの10万ユーロ (約1,739万円)(約210万メキシコペソ強相当) の寄付を発表した。 オールウィンからの寄付金は、ダウン症候群のある子どもたちとその家族を支援する統合ケア・教育プログラムを通じて、地域社会における同ファウンデーションの積極的な活動を推進するために使われる。

ジョン・ラングドン・ダウン・ファウンデーションの理事長であるシルビア・ガルシア・エスカミージャ教授 (Prof. Sylvia Garcia Escamilla) が、メキシコグランプリ開催前にエルマノス・ロドリゲス・サーキット (Autodromo Hermanos Rodriguez) にて、F1®オールウィン・グローバル・コミュニティ賞を受賞した。

ジョン・ラングドン・ダウン・ファウンデーションは、2025年10月24日から26日に開催されるフォーミュラ1 (FORMULA 1®) メキシコシティグランプリ2025 (GRAN PREMIO DE LA CIUDAD DE MEXICO 2025) の開催地であるメキシコシティに本部を置き、ダウン症候群のあるあらゆる年齢の人々の人権、尊厳、可能性を促進することに専念している先駆的機関である。 同ファウンデーションは、メキシコでは一般的に、ダウン症候群のある子どもの教育、健康、発達に関するニーズが個別に扱われているため、学習や自立の機会が妨げられ、必ずしも成功できる環境にあるとはいえないと認識している。

賞に輝いた同ファウンデーションのイニシアティブは、オールウィンからの寄付金でこの問題を解消することを目指している。 今後12か月間にわたり、ダウン症候群のある6歳から18歳までの子ども89人を支援してそのような子どもたちの可能性を引き出し、さらに推定445人の家族 (保護者や介護者を含む) に対し、研修と支援を通じてエンパワーメントを実現する。 長期的には、教育や雇用機会、社会的包摂を改善することで、これらの子どもたちにさらなる自立性をもたらすことを目指している。 最終的には、このプロジェクトはダウン症の人々の能力を示すことで、固定観念を打ち破り、認識を変え、より受容的な社会を育み、より広い社会的影響をもたらすことができる。

F1は長年にわたり、主要支援者としてこのファウンデーションの活動を支えてきた。 2022年には、ダウン症候群のある人々が制作した特注のアート作品と額縁を購入した。 さらに最近では、エルマノス・ロドリゲス・サーキットで、学生たちがドライバーとのふれあいやレーシングシミュレーターでのスキル試しなどの包括的なゲームや活動に参加する機会を提供している。

F1とオールウィンの複数年にわたるパートナーシップの一環として今年創設されたF1®オールウィン・グローバル・コミュニティ賞は、双方が事業を展開する地域社会に対してポジティブな変化をもたらし、還元していくという共通の理念を体現するものである。

2025年シーズンには、教育、文化、福祉、持続可能性の向上など、自国で前向きな影響を与えている合計4つのF1に関連する地域イニシアティブが審査員により選出され、それぞれがオールウィンから10万ユーロ(約1,739万円) の寄付を受ける。 今シーズンの残りの受賞者には、フォーミュラ1 (FORMULA 1®) ハイネケン・ラスベガス・グランプリ2025 (HEINEKEN LAS VEGAS GRAND PRIX 2025) (2025年11月20日〜22日開催) でF1®オールウィン・グローバル・コミュニティ賞が授与される。

オールウィンは、2026年シーズンにおいてこの賞の対象レースをさらに拡大し、社会に有意義な変化をもたらすプロジェクトの功績をより広く称えることを目指している。

オールウィンUKのCEOであり、F1®オールウィン・グローバル・コミュニティ賞の審査員であるアンドリア・ヴィドラー (Andria Vidler) は次のように述べている「宝くじ主体のエンターテインメント企業として、地域社会への還元は当社の活動の核心となっています。今年、オールウィンとフォーミュラ1のパートナーシップを通じて、優れた取り組みを紹介し、さらに推進できたことを光栄に思います。 ジョン・ラングドン・ダウン・ファウンデーションは、真の地域主導の取り組みの一例で、直接の受益者とその支援システムに前向きな変化をもたらすだけでなく、本質的に包括的であり、疎外されているグループに対する根本的な認識の変化を促しています。」

フォーミュラ1のESG責任者であるエレン・ジョーンズ (Ellen Jones) は次のように述べている。「ジョン・ラングドン・ダウン・ファウンデーションの啓発的な仕事、特にダウン症候群のある子どもたちのエンパワーメント、教育、そしてウェルビーイングの向上に向けた取り組みは、この賞を通じて私たちが賞賛している中心的領域と密接に合致しています。 この優れた取り組みは、制度的な障壁を取り除き、こうした子供たちが最大限の可能性を発揮するために役立っています。 この組織の使命にスポットライトを当て、具体的なインパクトをもたらすことで、より支援的かつ包摂的な社会の実現に貢献できることを嬉しく思います。」

F1® オールウィン・グローバル・コミュニティ賞受賞者である、ジョン・ラングドン・ダウン・ファウンデーションの理事長、シルビア・ガルシア・エスカミージャ教授は次のように述べている。「私たちが目指すのは、ダウン症候群のあるすべての人々が社会に完全に受け入れられることです。F1®オールウィン・グローバル・コミュニティ賞を受賞したことで、この目標の実現に一歩近づくことができたと言えます。 メキシコにおける最大の制度的欠陥は、ケアが断片的なため、ダウン症候群のある子どもたちがその可能性を発揮できないことです。 オールウィンからのこの寛大な寄付により、統合的な支援システムを提供するプログラムを実施できます。このシステムは発展の可能性を引き出し、障壁を取り除き、メキシコを超えてより大きな包摂を育むことができます。 フォーミュラ1とオールウィンが、当ファウンデーションがこのコミュニティに与えている影響を認めてくれたことに感謝します。」

編集者への注記

オールウィンについて
オールウィンは多国籍のゲーミングエンターテインメント企業であり、宝くじ事業を中心に事業を展開し、欧州と北米において主導的市場地位と信頼されるブランドを有している。 同社の目的は、イノベーション、技術、プレイヤーの安全に焦点を当て、成長中のカジュアルゲーミング娯楽ポートフォリオ全体で、より多くの利益を社会貢献に還元することにより、全てのプレイヤーにとってより良い遊びを実現することである。

オールウィンとフォーミュラ1 (Formula 1®) のパートナーシップについて
フォーミュラ1 (Formula 1®) との複数年にわたるパートナーシップは、世界24戦、7億5,000万人のファン、9,600万人のソーシャルメディアフォロワー、さらに放送やエンターテインメント媒体を通じたリーチを背景に、オールウィンの世界的な認知度向上を目指す取り組みを表している。

このパートナーシップは、オールウィンが世界各地のコミュニティにポジティブな影響をもたらす国際ブランドとしての地位を強化し、グローバル成長戦略を支えるものとなる。

本パートナーシップの中核には、オールウィンが世界的に社会貢献を果たす企業となるという目標を支援するための各種イニシアティブの展開が据えられている。 オールウィンとフォーミュラ1 (Formula 1®) はいずれもファンや地域社会のエンパワーメントに取り組んでおり、このパートナーシップを通じてオールウィンは拡大し続ける国際的なファン層を活用し、前向きな変革を実現している人々を称えるとともに、これらの感動的なストーリーを世界規模で共有する機会を得ることになる。

フォーミュラ1 (Formula 1®) について
フォーミュラ1 (Formula 1®) のレースは1950年に始まり、世界で最も権威あるモーターレース競技であると同時に、世界で最も人気のある年間スポーツシリーズでもある。 フォーミュラワン・ワールド ・チャンピオンシップ・リミテッド (Formula One World Championship Limited) は、フォーミュラ1 (Formula 1®) の一部であり、FIAフォーミュラワン世界選手権 (FIA Formula One World Championship™) に関する独占的商業権を保有している。 フォーミュラ1 (Formula 1®) は、リバティ・メディア・コーポレーション(Liberty Media Corporation) (NASDAQ: FWONA、FWONK、LLYVA、LLVYK) の子会社であり、フォーミュラ・ワン・グループ (Formula One Group) のトラッキング株に帰属している。 F1ロゴ、F1 FORMULA 1ロゴ、FORMULA 1、F1、FIA FORMULA ONE WORLD CHAMPIONSHIP、GRAND PRIX、PADDOCK CLUBおよび関連する商標は、フォーミュラ1企業であるフォーミュラ・ワン・ライセンシングBV (Formula One Licensing BV) の登録商標である。 無断複写・転載を禁ず。

本発表に関する写真はこちらから入手可能: https://www.globenewswire.com/NewsRoom/AttachmentNg/42d32bbb-a8f8-47ab-94e4-62d5bb1bf8ff

 

Contact Data

Recommended Reading