クエスト・ソフトウェア (Quest Software)、AI成功に向けた新たな企業戦略と統合データ管理プラットフォームを発表

人工知能 (AI) 成功のための3つの基盤的な顧客優先事項に基づく新たな企業戦略には、完全に統合されたAI向けデータ管理プラットフォームが含まれており、世界中の数千社の顧客に対するイノベーションとソリューションへのクエスト・ソフトウェアの注力を反映している


テキサス州オースティン発, Sept. 18, 2025 (GLOBE NEWSWIRE) -- データ管理、サイバーセキュリティ、プラットフォームのモダナイゼーションにおけるグローバルリーダーであるクエスト・ソフトウェアは本日、AIの時代において顧客が成功を収める能力を加速させることを目的として設計された新たな企業戦略と、統合的でシームレスかつ自動化されたデータ管理プラットフォームを発表した。 この戦略は、企業がAIの成功を実現するための3つの基本的優先事項、すなわち信頼性の高いAI対応データ、セキュアなアイデンティティ、AI需要に対応するプラットフォームのモダナイゼーションに基づいており、クエストのイノベーション、ソリューション、成長への注力を反映した新たな大胆なブランドアイデンティティを包含している。 詳細および更新された製品およびソリューション、コンテンツ、顧客リソース、パートナー向け資産については、quest.comを参照されたい。

MITの最近の調査では、生成AI (GenAI) のパイロットプロジェクトの95%が失敗していることが示された。また、ガートナー (Gartner) は、GenAIプロジェクトの3分の1近くが概念実証後に放棄されていると述べている。これらのことから、より強固なデータ基盤の必要性が明らかになっている。 クエストの新しいerwinデータ管理プラットフォームは、シームレスな体験を実現する統合型AI対応機能を備え、企業や公共機関がデータの正確性を向上させ、信頼性の高いデータ製品を従来よりも54%迅速に作成することを可能にし、AIの成功に必要な規模とスピードに独自の形で対応する。 完全に統合されたクエストプラットフォームは、データマーケットプレイスでの利用と再利用に向け、動的な信頼スコアリングを備えた信頼できるデータ製品を作成するために必要な重要な手順を自動化する。

今日、企業は断片化され、サイロ化され、十分に活用されていないデータに直面しており、それらはAIにとって不可欠な要件、すなわち迅速かつ大規模に提供される信頼できるデータを満たすようには設計されていない、ニッチで非効率なデータ管理ツールによって扱われている。 新たなクエストのerwinプラットフォームは、GenAIを活用して自動化による運用のシンプルさを提供し、データ品質、データモデリング、メタデータ管理、データガバナンスといったデータ管理機能を統合し、サイロを解消し、単一のプラットフォームを通じてデータ製品を生成する。 erwinデータ管理プラットフォームを使用する顧客は、データ精度の向上や信頼スコア付きデータ製品の提供、市場投入までの期間短縮、生産性向上といった即時のメリットを享受できる。

「AIはデータ管理に対して抜本的に新しいアプローチを必要としています。 フォーチュン500企業の90%以上を含む顧客と緊密に協働してきた経験から、彼らが直面する課題や求める要件について深い理解を得ることができました」とクエスト・ソフトウェアのCEOであるティム・ペイジ (Tim Page) は述べている。 「erwinデータ管理プラットフォームは、データ精度の向上とデータ製品の市場投入までの期間短縮を同時に実現する、同類初のソリューションであり、顧客にとってのゲームチェンジャーとなります」。

AIソリューションの主要プロバイダーとして、クエスト・ソフトウェアは広範な製品群をAI対応させるとともに、その技術を重要なユースケースに活用し、生成AIからエージェント型AIへと歩みを進める顧客の成功を支えている。 信頼できるデータ製品を創出する課題に加えて、人間由来と非人間由来の双方に及ぶ新たなAI脅威からアイデンティティを保護する必要がある。 AIを活用したクエスト・セキュリティ・ガーディアン (Quest Security Guardian) インテリジェンスは、マイクロソフト (Microsoft) のアイデンティティ脅威の検知と対応能力を大幅に高め、顧客がこれまで以上に素早く脅威を発見し対処できるよう支援する。

クエスト・ソフトウェアの新しいブランドアイデンティティは、市場を牽引するイノベーションへの取り組みをさらに際立たせるものとなっている。 今年の3億5,000万米ドル (約514億6,930万円) の資本注入によるAI研究開発の加速と、成長と顧客重視を推進する新たな経営陣の体制を組み合わせ、クエスト・ソフトウェアはAIの未来に向けた投資を行っている。 最近発表された経営陣には、業界で高く評価される、プレジデント兼CFOのアシシュ・ジョシ (Ashish Joshi)、最高収益責任者 (Chief Revenue Officer) のジョン・ベルテロ (John Bertero)、最高チャネル責任者 (Chief Channel Officer) のモーリーン・ペレリ (Maureen Perrelli) が名を連ねており、1月にクエスト・ソフトウェアの新CEOに任命されたティム・ペイジに加わっている。

AIが組織のデータガバナンス、アクセスのセキュリティ、運用の拡張方法を変革する中、クエスト・ソフトウェアの新たな企業戦略は、AI成功に向けた3つの基盤的な優先事項を実現することである。

  • 信頼できるAI対応データを迅速かつ大規模に提供するプラットフォームを構築すること。AIの価値はデータの質によって決まる。 クエスト・ソフトウェアの新しいerwinデータ管理プラットフォームは、統合され自動化されたAI対応機能を備え、シームレスな体験を提供することで、企業がデータ精度を高め、信頼できるデータ製品をより迅速に生成できるようにし、AI成功に求められる規模と速度に独自に対応している。
  • AIによるサイバーセキュリティとレジリエンス。アイデンティティ、サービスアカウント、アクセス拠点が前例のない規模で増加し、攻撃対象領域が大幅に拡大するとともに、複雑なセキュリティ課題を引き起こしている。 クエスト・ソフトウェアは、アクティブ・ディレクトリ (Active Directory) とエントラID (Entra ID) にわたって最も重要なアイデンティティ資産を保護し、攻撃ライフサイクル全体にわたるレジリエンスを提供するとともに、ランサムウェアからの復旧を90%高速化し、ダウンタイムによる数百万米ドル規模のコストを削減している。
  • AI対応と成功に向けた移行によるプラットフォームのモダナイゼーション。デジタルトランスフォーメーションの推進であれ、セキュリティ体制の強化であれ、モダナイゼーションプロジェクトはデータ損失やダウンタイムを防ぐため、シームレスに実行される必要がある。 クエスト・ソフトウェアは20年以上にわたりマイクロソフトと提携し、他のどの企業よりも迅速かつ信頼性の高い方法で、組織のアイデンティティ、ワークロード、デバイスの移行とモダナイゼーションを支援してきた。 クエスト・ソフトウェアは、移行機能においてマイクロソフト365認証 (Microsoft 365 Certification) を獲得した初の企業であり、顧客のモダナイゼーションの取り組みに対する同社のコミットメントを示している。

クエスト・ソフトウェアは、パートナーエコシステムに重点を置き、市場展開を拡大している。 独立系ソフトウェアベンダー (ISV) やその他のテクノロジーパートナーから成る広範なネットワークを通じて、クエスト・ソフトウェアは世界中の顧客をより的確に支援している。 クエスト・ソフトウェアのパートナーは、https://partners.quest.comにアクセスすることで、顧客のAIイニシアチブを支援するための新しいプログラムを利用できる。

クエスト・ソフトウェアについて
クエスト・ソフトウェアは、エンタープライズAIの基盤を築く技術とソリューションを提供している。 データ管理とガバナンスサイバーセキュリティとプラットフォームのモダナイゼーションに注力し、クエスト・ソフトウェアは組織が最も差し迫った課題に対応し、AIの可能性を現実のものとすることを支援している。 世界中で4万5,000社を超える企業がクエスト・ソフトウェアを信頼しており、その中にはフォーチュン500企業の90%以上が含まれている。 詳しくは、www.quest.comにアクセスするか、X (旧Twitter)およびLinkedInでクエスト・ソフトウェアをフォローされたい。 

報道関係者向け問い合わせ先:
スラヴァ・バリコフ (Slava Balykov)
PRマネージャー
slava.balykov@quest.com

本発表に付随する動画はこちらから視聴可能:https://www.globenewswire.com/NewsRoom/AttachmentNg/1c9c04a7-ac13-4d76-9a59-b24a96dd5223


Recommended Reading